セールス 「検討します」で先延ばしさせないための5つの王道テクニック 「検討します」 こう言われたら、商談は失敗だと言われています。 しかし。 営業しているほとんどの人がこのようにお茶を濁されているのではないでしょうか。 心で思っていることを口に出して行動することを良しとしないのが日... 2022.04.22 セールス心理学
セールス 希少価値を上げる方法【希少性】 私、「リンダキューブアゲイン」というプレステソフトを持ってるんですけど、たまたまネットを見てたら価格が13000円を超えていました。 買ったときいくらだったか覚えてないんですが、確か中古で3000円しなかったと思います。 ... 2022.03.30 セールスドラゴンボール心理学
セールス 権威を高める3つのポイント【権威性】 人に言うことを聞かせるには、偉くなるのが一番です。 人は権威に服従します。 引用:ドラゴンボール 集英社 理由は2つです。 一つ目は、権威ある人の言うことは正しいことが多いから。 二つ目は、いうことを聞かない... 2022.03.27 セールスドラゴンボール心理学
セールス オトコを虜にする極意 なんかこの人、いいかも...。 そう思ってもらうことさえできれば、どんなにすばらしいでしょうか。 引用:ドラゴンボール 集英社 異性からはチヤホヤされ、もちろん恋愛がうまくいきます。 厄介な交渉事もまとまりやすくな... 2022.03.23 セールスドラゴンボール心理学
セールス 誠実な人とはどういう人か?【一貫性】 人は一人で生きていくことはできず、太古の昔から群れで生きてきました。 群れから離れることは死を意味しました。 仲間外れにされないような態度を取り、行動してきました。 人は本能で仲間外れにされないような行動をとろうとします... 2022.03.16 セールスドラゴンボール心理学
セールス 恩を与えて見返りを要求するテクニック【返報性】 私たちの社会では返報性の原理が強力に働きます。 返報性の原理とは、人に何かいいことをされたら恩返ししなければならないという気持ちになることです。 この自然な人の気持ちを利用することで、こちらのお願いを聞いてもらいやすくすること... 2022.03.10 セールスドラゴンボール心理学
セールス 悪徳商法マニュアルから学ぶ身だしなみの基本 モノやサービスを売るのであれば、身だしなみを整えることが一番大切なことです。 悪徳商法マニュアルの一番最初に書かれていることは、「お客さんに好印象を与えろ」です。 悪徳だろうがなかろうが、セールスの基本は好印象を与えること、自... 2022.03.09 セールスドラゴンボール心理学
セールス 人に影響を与える最強テクニック【返報性】 人に影響を与える上で最も強力なテクニックは、返報性のルールです。 これは、他人から何か恩恵を受けたらお返しをしなくてはならないというもの。 実際にそんなルールがあるわけではないですが、何か施しを受けたらお返ししてしまうという人... 2022.03.03 セールスドラゴンボール心理学
セールス コントラストの原理 営業経験のある人であれば、「なぜお客さんはYesと言ってくれないんだろう?」「なんであいつはいつも売れるんだろうか?」など、一度はこんなふうに思ったことがあるのではないでしょうか。 初対面の人に対してセールスをする場合、ちょっとした... 2022.02.24 セールスドラゴンボール心理学
セールス 【極秘】しぐさから人の心を読む方法 引用:ドラゴンボール 集英社 人の心が読めたら… ビジネスをする上で、お客さんや交渉相手の心が読めたらどんなに楽でしょうか。 人の心を読んで、相手を自分の思い通りに動かすなんて、マンガの世界だと思うかもしれません。 ... 2022.02.02 セールスドラゴンボール心理学