みんなつまづく!行政書士の開業準備

行政書士
行政書士 開業準備まとめ

①事務所を確保する
②日本行政書士会連合会に登録
②パソコンを買う
③業務用複合機を買う
④職印を買う
⑤入会費(約30万円)を納入
⑥開業届を出す
⑦名刺を作る

行政書士試験に合格しても、
日本行政書士会連合会に登録しないと
行政書士の仕事はできません。

ということで今回は、
行政書士試験合格者が開業するために
準備すべきこと、知っておくべきことを
説明していきたいと思います。

行政書士登録には1-2ヶ月かかる

行政書士になるには、
日本行政書士連合会に登録するのですが、
それは事務所を設けようとする
都道府県の行政書士会を通じて行います。

具体的には、行政書士登録申請に
必要な提出書類等を都道府県の
行政書士会に持参することに
なるわけですが、

自分勝手な思い込みで
書類を書いて持って行っても
たいがい再提出を求められます。

書類を受け付けてもらうと
1-2ヶ月で登録が完了します。

まずは、都道府県行政書士会に
電話連絡の上、登録申請書類の書き方を
確認しにいきましょう。

面倒がらず訪問してください。

登録申請に必要書類等は、
各都道府県行政書士会の
ホームページで確認できます。

その中で一つだけ厄介なのが、

「事務所の所有権・使用権を証する書面」

です。

アパートなどを事務所とする場合は、
所有者である大家さんから
「使用承諾書」にサインとハンコを
もらう必要があります。

大家さんに、
「事務所として使うのはNG!」
といわれた場合、別の場所で
事務所を構えるしかありません。

アパートなどは、
居住用としての使用しか認めないと
約款に書かれている場合もありますので
この点は要注意です。

賃貸の場合は、不動産業者や
大家さんに確認してみてください。

使用承諾書の書式は
都道府県行政書士会で
確認してみてください。

また、自宅開業の場合、
行政書士の事務所としての
独立性が確保されていないと
法の趣旨に反しますので

リビングの片隅にパソコンを
置いただけのところを事務所にする、
というわけにはいきません。

独立性が確保された
部屋を準備しましょう。

都道府県行政書士会の人が
確認に来ると思いますので
ちゃんと事務所らしくしておく
必要があります。

パソコン、プリンターなどの
事務機器が置いてあり、
仕事ができるレベルに
しておいてください。

パソコンがない場合は
買わないと仕事になりません。

ワード・エクセル・パワーポイントが
使えれば業務に支障はないので
普通のノートパソコンで大丈夫です。

ただ、プリンターに関しては、
良いものを準備した方が良いと思います。

書士ですから、業務で何十枚もの書類を
印刷したりコピーしたりするわけですが、

安いプリンターだと印刷が遅かったり、
汚かったりします。

例えば、新規建設業許可申請の場合、
30-50枚ほどの書類を3部用意して
提出しなければいけません。

電気屋で買える安い家庭用プリンターは、
数枚印刷するのに1分近く時間が必要で、
全部印刷が終わるのに数十分という
計算になります。

1枚当たりの単価も高くつき、
たいへん非効率です。

業務用複合機だと5-6倍速いです。

行政書士は書類を扱う仕事です。

しっかりとした性能の業務用複合機を
準備することを強くオススメします。


登録後に必要なもの

登録後に提出する書類などに
職印を押す必要があるので、
準備しておく必要がります。

登録が終わるまでの間に
職印を注文しておきましょう。

行政書士の職印は、
規則で定められています。

➀角印
➁縦書き
➂「行政書士〇〇〇之印」と表記

大きさは都道府県行政書士会によって
定められている場合がありますので
確認してみてください。

気合を入れてでかいやつを!という方は
24㎜くらいでもいいかもしれませんが、
個人的には18㎜がちょうどいいと
思います。

インターネットで注文する場合は、
先生印で調べると、
詳しく文字の入れ方などが
解説されています。

参考にしてみてください。

1-2週間で出来上がります。


それと、まとまったお金(約30万円)が
必要です。

登録後、都道府県行政書士会に
入会金を納入する必要があります。

都道府県によって異なりますが、
25万円ほどかかります。

そのほか、支部会がある場合は
その入会金5-10万円も
納めなければいけません。

開業届はどうする?

登録=開業ではないので、
自分が開業した!と
思ったときに提出しましょう。

ただ、登録直後に提出する方が
ほとんどなのではないでしょうか?

開業届の提出は「義務」です。

詳しくはこちらの記事を
参考にしてみてください。

開業届を出さないとどうなる?

会社にバレる?

「行政書士に登録したら
 会社にバレますか?」

いいえ、バレません。

「開業届を出したら
 会社にバレますか?」

いいえ、バレません、

副業で行政書士をやっていこうと
思ったときに心配なのは、
会社バレですよね。

行政書士登録をした、
あるいは開業届を出したからといって
会社にバレるわけではありません。

会社バレするのは、
それなりに稼いだ時です。

会社バレしないようにするためには

「確定申告時にひと手間加える」

必要があります。

知っておいて損はないと思いますので
詳しくは下の記事をどうぞ。

副業行政書士は会社にバレる?

いざ、実務!

さあ開業だ!
といっても、名刺がないと
営業もできません。

名刺を準備しておきましょう。

名刺は、家庭用プリンターがあれば
自分で簡単に作れますが、

ネットで注文してもそんなに高くなく、
クオリティもそれなりなので
そっちの方が良いかもしれません。

とりあえず100枚ほどあれば
良いのではないでしょうか。


行政書士開業で失敗しないためには、
事前準備をしっかりしておくことです。

開業後、スムーズに仕事をするために
ぜひ参考にしてみてください!

コメント